こんにちは!
たけしです。
皆さんは、以前このブログの中で記事にした「ボンタンアメのお酒」を
覚えているでしょうか?
お酒のパッケージから中身の色までボンタンアメそのままでしたよね!?
実はあの記事を投稿した後日、仕事帰りの帰宅途中に酒屋さんを見つけたので
ちょっと寄ってみました。なんとその酒屋さんに売ってましたよ。
先日話題にした「ボンタンアメのお酒」が!!
これは買わないとと、いつもの衝動買いが発動したのですが丁度手持ちがなく
その日は諦めて、また後日に寄ってみたのですが売り切れていました・・・
ちょっとショックでしたが、次の巡り合わせまで我慢ですね!
さて、冒頭でなぜ「ボンタンアメのお酒」の話題を取り上げたかというと、
実は、他にも昔懐かしい駄菓子とお酒がコラボしていました!
それは、
パインアメのお酒です!
これまた珍しいお酒ですが、今回はパインアメそのものを味わえるほどの
お酒になっているようですよ。
早速紹介していきます!
パインアメサワーの素
このお酒も見たことある~~!
パッケージもパインアメそのものですよね。黄色のラベルを基調として
パイナップルのイラストも素敵ですよね。ちなみに、ラベルの右下にいる
キャラクターは「パインくん」と言うらしいですよ・・・
さて、そもそもこのパインアメサワーの素ですが、なんでお酒にしたの?と
思う方も多いかもしれません。このパインアメサワーの素は、パインアメの
製造元である「パイン株式会社」さんと酒造会社である「中野BC」さんの
コラボ商品らしく、今までの「食べる」ことで楽しむパインアメを
「飲んで」も楽しめるようにと開発されたお酒らしく、お酒にした理由も
大人もパインアメを楽しんでほしいという思いから、サワーの素にしたらしいです。
美味しい飲み方は?
そんな、パインアメサワーの素ですがどの様にして飲んだら美味しいのでしょうか?
勿論、まだ買ってないので調べましたよ!
そもそもがサワーの素なので、1番は炭酸水で割る飲み方が美味しいらしいです。
食事と合わせる時や、今日はさっぱり飲みたいなと思ったときは5倍で希釈、
今日は疲れたから甘い物を取りたいなと思った時や、パインアメを更に
感じたい時は、4倍で希釈にするなど自分の好みを見つけてみましょう!
更に、本物のパインを絞って入れたり、カットパインを入れたりすると
風味も雰囲気も増して一段と美味しく飲めるらしいですよ。
最後に
前回紹介した、ボンタンアメのお酒もそうでしたが、昔懐かしいお菓子と
お酒がこんなに合うとは思わなかったので、正直びっくりしました!
このボンタンアメのお酒やパインアメサワーの素のように、誰かと
コラボすることによって、その面白さやおいしさ、楽しさが倍増するのだなと
感じています。僕も将来、コラボしてもらえるような人となり自分の
楽しいやワクワクを提供できるようになっていきます!
この記事でも取り上げました「ボンタンアメのお酒」を過去に紹介していますので
是非読んでみてください!
参考URL
[ロングセラー飴ちゃん「パインアメ」がお酒に!味わいを忠実再現「パインアメサワーの素」 | グルメ - Japaaan]
今日の記事はここまでにさせていただきます!
読んでいただきありがとうございました。
〜 剛田 武 〜