【ペラペラな物から音が鳴る!】紙のように薄いスピーカーが開発された!?

こんにちは!

たけしです。

 

スピーカーなのに、ペラッペラな紙のような物があればどう思いますか?

 

えっ!?そんなものあるの!!

 

と思ってしまう方もいるのではないでしょうか?

(僕も思わずそう言ってしまいそうでした笑)

この衝撃は、ダイソンの羽のない扇風機に近い感動があると思います。

 

 

T-paper

f:id:enjiniadon:20210206201843j:image

引用元:Technische Universität

 

こちらのスピーカーの表面に印刷することができるので、ポスターなどに使うことで音での案内やBGMを入れる事ができてしまいます。

また、画像のように丸めて繋げることで、360度のサウンドも楽しむ事ができます♪

 

 

考察

何度も貼り替えるようなポスターには、適さないかもしれませんが、店の看板や本のような画像の変化がなくても大丈夫なものにはマッチするかなと思います!!

また、360度のサウンドを楽しむことができるので、シアタールームや遊園地等のアトラクションにも使用できると思います。

(音質がどうなるか気になるところですが・・・)

 

 

さいごに

こちらの技術が一般に広がっていけば、ポスターでは伝えきれなかった内容も伝わるようになり、宣伝の方法が更に豊かになっていくのかなと思います。

個人的には、渡された紙から音声が流れ出したら、驚くのと同時に思わず聞いてしまいそうだなと思いました笑

 

参考URL

紙のようにペラッペラで印刷可能なスピーカーが完成。環状にするとサラウンドに | ギズモード・ジャパン

 

今日の記事はここまでとさせていただきます!

読んでいただきありがとうございました。

 

 

〜 剛田 武 〜

ラベルなしのBOSS!?個人的に大好きなコーヒーに変化が!

こんにちは!

たけしです。

 

 

みなさんは、どんな銘柄のコーヒーが好きですか?

 

一番は、コーヒー豆から挽いたコーヒーだと思います。少し高めのカフェに行けば、マメにもこだわったところもありますので、緊急事態宣言が解除されたら行きたいですね。

 

 

 

お店のコーヒーは、毎日飲むには高いため、普段はペットボトルや缶コーヒーを選ぶ方が多いのではないでしょうか?

そんなコーヒーのペットボトルに関する記事を発見しました。

しかも、僕が頻繁に飲んでいたコーヒーでしたので、是非紹介していきたいと思います!!

 

 

サントリーBossの「クラフトボス」です!

これまでいろいろなコーヒーを飲んできましたが、多くのペットボトルの中で後味がすっきりと飲みやすいのは、「クラフトボス」が一番だと思っています。

また、量も500mlと一日の仕事に飲む量としても満足できる量ですよね。

 

そして、地味にうれしいのが、ペットボトルが柔いところですね♪

ビジネスバックやリュックへコーヒーを入れると場所をとってしまって、パンパンになってしまうこともありますが、容器が柔らかいのでつぶしやすいので後処理が非常にしやすいです。

そういった総合的な観点から、僕のおすすめなコーヒーとなりました。

 

 

  • ラベルレスのペットボトル

www.watch.impress.co.jp

 

毎日コーヒーを飲む人は、一度は経験したことがあるのではないでしょうか?

「箱買い」

今回は、そんな箱買いを対象にしたラベルレスのペットボトルとして、登場をしました。

よくよく考えてみれば、箱買いをする人はラベルがあろうがなかろうが目的の飲み物を飲めれば目的達成なので、ごみなどのことを考えるとなしでもいいように思いました。

それでも、思い切ってラベルレスで出すとは、本当に斬新なアイデアたなと思います!

 

 

  • さいごに

コーヒーの飲みすぎは、カフェインの過剰摂取になる可能性があるので、注意する必要がありますが、適量に飲む分にはリラックス効果と眠気が覚めるので、優れた飲み物ですよね♪

 

僕の初めてのコーヒーは、中学生のころで試験勉強を頑張るために眠気覚ましとして、かなり濃いめのコーヒーを飲んでいました。

最初は、かなり飲むことに抵抗がありましたが、成長していくにつれてどんどん好きになっていきました。

 

これからも、適度にコーヒーを楽しんで、おいしいコーヒーを発掘していこうと思います♪

 

 

今日の記事はここまでとさせていただきます!

読んでいただきありがとうございました。

 

 

~ 剛田 武 ~

折り紙のアイデアから生まれた変形するタイヤが凄すぎる!?

こんにちは!

たけしです。

 

車が走りながら車高を変えてしまうと聞いて、どんな物を想像しますか?

車体が上に伸びて、タイヤが取り残されてしまう物を想像してしまうのではないでしょうか?

 

しかし、今のアイデア車はそんな単純ではありません!!

僕もこの情報を見て、こんな方法があったのかと驚愕しました!

是非、皆さんに紹介していこうと思います♪

 

 

 

High–load capacity origami transformable wheel

f:id:enjiniadon:20210412232206j:image

出典元:Science Robotics

 

このタイヤは、横に広がることでタイヤの幅が大きく変化してしまうそうです!!

ただ、言葉だけでは伝わらないと思うので、是非動画の方も見ていただけたら、思った以上に滑らかで驚くかと思います♪

 

そして、このアイデア元が折り紙というのも驚きでした。折り紙は、紙を色々な形に折ることで一枚の紙で本当に疑ったしまうような複雑な形を作る事ができます。

今回のタイヤは、モザイク折りを参考に作ったそうです♪

こんな近くにアイデアの原石があったとは・・・

折り紙を作った昔の日本人は、本当に凄いと思いました!

 

 

さいごに

よくアイデアを練る際は、紙と鉛筆を用意しますが、紙一枚のシンプルな状態でもアイデアを生む事ができるのだと気付きました♪

今度、折り紙について調べてみて、ものづくりの新しいアイデアを発掘していこうかなと思います笑

 

参考URL

https://www.google.com/amp/s/www.gizmodo.jp/amp/2021/04/high-load-capacity-origami-transformable-wheel.html

 

今日の記事はここまでとさせていただきます!

読んでいただきありがとうございました。

 

〜 剛田 武 〜

【テクノロジー】家でジェットコースター体験!! お椀型VRデバイス

こんにちは!

たけしです。

 

皆さんは、VR体験をしたことがありますか?

一昔前はVRと言っても馴染みのないものでしたが、最近だと割と

メジャーになってきましたね!!

家電量販店ではVRゴーグルやヘッドセットが販売され、ゲーム機に接続して

使用することで臨場感あるシーンを楽しむことができるようです!

 

そういう僕はというと、実はVR体験をあまりしていません...

ですが、先日、友人の家にたまたま置いてあったVRヘッドセットを

試しに使わせてもらいました。

VRヘッドセットってすごいんですね!!

それこそ、ゲームをさせてもらったのですが映像が立体的に出てきたり

目の前にそれがあるかのように再現されていてすごかったです。

 

そんなVRですが、家でも気軽に試しめますが、なんとジェットコースターや

F1を体験できるキットが作られたそうなんで紹介していきます!

 

Yaw VR

Yaw VR

出典元:https://time-space.kddi.com/it-technology/20180823/2418

 

【紹介動画】

www.youtube.com

まず、目を引くのがデザインですよね!

お椀を2個重ねたような見た目でシンプルかつユニークな見た目をしていますね!

こんなシンプルなデザインですが、機能は詰まっているようです。

まず、このお椀型デバイス、動くんです!

VR映像に合わせて前後左右にぐるぐる動きます。座席は360°回転し、

50°まで傾くようですよ!

 

Yaw VR

出典元:https://time-space.kddi.com/it-technology/20180823/2418

あと、なんと言ってもコンパクトで軽量らしいですよ!

お椀の直径は74cmで、重量が約15kgらしいです。

写真のように組み立ても簡単なので、家の中である程度広ければ使えるようです!

 

Yaw VR

出典元:https://time-space.kddi.com/it-technology/20180823/2418

基本のお椀の色は7色らしいですが、オプションでバスケットボールカラーや

レゴのカラーリングもできるようですよ!

また、オーダーになるらしいですが、ロゴやネームも付けられるらしいですよ!

僕がこのVRキットを最初に見つけた時、「VR映像によって動きがつけられるなら

めっちゃ面白いし、実際に使ってみたいな!」と思いました。

 

最後に

今でこそ普及してきたVRですが、ついにVR映像をみながら動きもつけていくことも

できる時代が来たんだと感じました。この時代の変化にも柔軟に対応できるような

エンジニアになっていきます。

 

参考URL

https://time-space.kddi.com/it-technology/20180823/2418

 

今日の記事はここまでにさせていただきます!

読んでいただきありがとうございました。

 

〜 剛田 武 〜

【素材はキノコ!?】スタートアップ企業とエルメスが共同開発!!

こんにちは!

たけしです。

 

みなさんは、バックといえば何を想像しますか?

人工物の皮、牛などの動物の皮、植物の繊維など様々な素材が存在します。

そんなバックの中でも、動物の皮を使ったバックは特に高級感を感じて、どうせ買うなら牛革にしようと選択する人も少なからずいるのではないでしょうか?

 

今回は、そんな牛革がある素材で、代用することができるという情報を入手しました。

読んだ時、そんな素材で代用することができるのかと凄く衝撃を受けました!!

 

それでは、紹介へと移っていきます♪

 

 

 

バイオ素材「Sylvania(シルバニア)」

f:id:enjiniadon:20210316232147j:image

引用元:MycoWorks

https://jp.linkedin.com/company/mycoworks

 

こちらは何とキノコを原材料にして作った人工レザーだそうです♪

スタートアップ企業MycoWorksとエルメスとの共同開発らしく、菌糸体を使ってバック作っているそうです。

 

菌糸体とは、キノコなどの菌類を構成する細い菌糸の集まりのことを指すそうです!

僕は、そちらの専門家ではないため、説明できないため、詳細はこちらをご覧ください!!

菌糸|改訂新版・世界大百科事典|ジャパンナレッジ

 

 

 

なぜキノコで?

そもそも、なぜキノコでバックを作ろうとなったかと言うと、これまでのバックの素材は、

動物から取る素材、

石油を使った人工物

など動物に優しくないもしくは環境に悪い素材が主流となっていました。

これを脱却するために、キノコの菌糸に注目して開発を始めたとのことです。

(Bolt Threads社も同じように挑戦中とのことです)

 

キノコに注目するなんて、どこに優れた素材があるか本当にわからないですね笑

 

 

 

さいごに

僕の年代の方がチャレンジして、スタートアップ企業をたくさん立ち上げて、新しい風をたくさん感じます♪

また、バックのメーカーとして、誰もが知っているエルメスとスタートアップ企業が手を組むというのも時代が変化し続けていることを感じて最高だなと思います!

 

普段の生活からでも、何かしらアイデアを発見したら、大きく人生を変化させるチャンスがあると改めて感じましたので、何気ないことでも考えながらの行動が大事ですね!!

 

参考URL

エルメス、キノコから作られた人工レザーでバッグをつくる | ギズモード・ジャパン

 

今日の記事はここまでとさせていただきます!

読んでいただきありがとうございました。

 

 

〜 剛田 武 〜

 

ギクワークって何?知ってた方がいい超便利で自由な働き方!!

こんにちは!

たけしです。

 

みなさんは、ギクワークという働き方を知っていますか?

昨今、本職だけの仕事だけでは、収入的に足りない現代において、副業をしたいという方も多いのではないでしょうか?

しかし、アルバイトでは時給が低かったり、本職との両立が難しいという方もいるかと思います。

 

そんな方には、ギクワークという働き方があります。

 

 

 

ギガワーク

f:id:enjiniadon:20210321212210j:image

定義としては、

自分の空き時間に合わせて仕事をする

という働き方となります。

 

具体的にいうと、UBARやクラウドワークスなどを指します。働きたい時に案件を貰い、仕事を完遂させるというものです。

また、他にも多くの単発の派遣業務を取り扱っているサービスもありますので、利用してみると面白いかもしれません♪

(大手だとフルキャストさんですかね♪)

アルバイト・バイト探しならフルキャスト

 

 

副業について

f:id:enjiniadon:20210321211453j:image

引用元:デリバリーフード配達員の素材特集 | SOZAIC.com

 

僕自身は、将来のために時間と労力を全て注ぎ込んだ方が効果的だと思います。しかし、そのために本や機材などの投資するための資金が必要ですよね!

(それ以外にも、欲しいものを早く手に入れるために早く資金を作りたいという方もいるかもしれません♪)

 

また、副業をすることで、本職以外の仕事も経験する事ができますので新鮮で楽しく、話のネタにもなるかなと思います。

 

 

 

中国では政府が推奨している

f:id:enjiniadon:20210321211313j:image

中国では、ギクワークをしている方が2億人もいるとの情報があります。

中国の人口が14億人ですので、1/7の人々が実際にやっていますので、一般的な働き方の一つと言えるのではないでしょうか?

 

補足資料:各国の人口一覧

世界人口ランキング・国別順位 2022年 WHO版

 

 

 

 

さいごに

僕は、仕事を辞めてから、転職するまでの間にギクワークを2ヶ月ほど試してみました。

正直にいうと収入的には、安定しない&そこまで多くを望むことは難しいと思いました。

(個人のスキル次第では、大きく稼ぐ可能性はありますが、僕は短期間ということで誰でもできる仕事を選んでやっていました)

 

今後、新しい事に挑戦していくために資金が必要となる事があるかもしれません。そんな時、緊急の資金調達先として知っておくと非常に助かりますので、こんな働き方があることを是非覚えておいてください♪

 

参考URL

中国のギグワーカーが2億人に 政府は推奨、待遇に課題も 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

 

今日の記事はここまでとさせていただきます!

読んでいただきありがとうございました。

 

 

〜 剛田 武 〜

 

折りたたみスマホって、実際のところ使えそうなのか?

こんにちは!

たけしです。

 

最近、各スマートフォンメーカーが折りたたみ式のスマートフォンを作ることに力を入れているのかなと感じる世の流れですね♪

 

ガラケー時代では、折りたたみ式携帯が画期的なギミックで爆発的に流行ったと思います。しかし、現代のスマートフォンに対して、使いやすさやコスパ的にどうなのかという疑問も浮かんでしまうのではないかと思います。

 

今回は、その疑問解消のため、各社のスマートフォンの性能比較して、スマートフォンを買い換えるときにこれまで通りのスマートフォンを選択した方がいいのか、もしくは折りたたみ式の方が良いのかについて考察していきたいと思います!!

 

 

折り畳みスマホ

サムスン:

・Galaxy Z Fold2 5G SCG05

f:id:enjiniadon:20210227205301p:image

価格 259,980円

折りたたみ5Gスマホ「Galaxy Z Fold2 5G SCG05」auから発売 | phablet.jp (ファブレット.jp)

 

・Galaxy Z Flip

f:id:enjiniadon:20210227205152j:image

価格 11,076円

Galaxy Z Flip|価格比較・最新情報 - 価格.com

 

GoogleApple:

現在、開発中。

 

 

考察

スマートフォンという括りで考えるのであれば、「Galaxy Z Flip」のサイズと価格であればありかなと思いました。

手の平サイズのスマホは、見た目も面白く、ポケットに入れてもキレイに収まるので、買ってみたら結構面白そうだなと感じました♪

 

「Galaxy Z Fold2 5G SCG05」は、普通のスマホサイズに対して2倍の大きさまで広がるような形です。値段は、普通のスマホの2倍近い値段です!

iPadのようなタブレットでしたら、バックに入る大きさに折りたためる事に大きなメリットを感じますが、スマホだと少しインパクトが小さいかもしれません。

 

その他の折りたたみスマホは、開発中という事でどのような商品を出してくるのか楽しみですね♪

個人的には、10万円前後がベストだと思うので、その範囲で開発してくれると助かります笑

 

 

さいごに

スマホがどのように進化していくのかが本当に楽しみですよね♪

僕が欲しい機能として、プロジェクターのような投影機能があればいいなと思います!

投影機能があれば、プレゼンでパソコンを用意する事がなくなる他、動画鑑賞もより大きな画面で見る事ができます。

 

参考URL

https://www.google.com/amp/s/www.gizmodo.jp/amp/2021/02/google-folding-smartphone.html

 

今日の記事はここまでとさせていただきます!

読んでいただきありがとうございました。

 

 

〜 剛田 武 〜