こんにちは!
たけしです。
皆さんは、普段から料理はしますか?
これは、僕の父親から聞いた話なんですが、父親が僕と同じくらいの歳のころは
「料理は女性のやることだ!」と言われてきたそうです...
今では、えっ!?って思いますけどその時代ではそれが当たり前だったんだなと
思うと時代の流れを感じますね。
最近では、男性でも料理が趣味って方が増えてきていますよね!
実は、僕も料理好きなんですよ〜!
普段は会社員として仕事をしていますが、休みの日となると、普段のストレスから
解放されたように揚げ物を揚げては、友達に食べてもらってます!
そんな料理ですが、皆さん、この言葉を聞いたことはありませんか?
「料理は火加減が命!」
確かに火加減って大切ですよね。
ただ、普段から料理をしている方はともかく、普段やらない方や、最近になって
料理の魅力に目覚めました!という方にとっては慣れるまで難しいですよね!
そんな方のために開発されたIoT調理器具を見つけたので、紹介していきます。
一見、普通のフライパンに見えますが、実は最新のテクノロジーが詰まった
IoTツールでインテリジェントなフライパンらしいですよ!
ちなみに、フライパンとインテリジェントを組み合わせた造語で
「Pantelligent(パンテリジェント)」という名前にしたみたいですよ...
この「Pantelligent(パンテリジェント)」には、内部に温度を測るセンサーが
内蔵されているようです。調理中にフライパンの表面温度と加熱時間を読み取り、
専用アプリをダウンロードしたスマートフォンに測定データを送信してくれ、料理ごとに
適切なアドバイスをくれるみたいですよ!これならもう料理を焦がす心配もないかも
知れませんね。
その日の献立もお任せあれ!
この専用アプリですが、なんと、多数のレシピが掲載されているようですよ!
材料や手順のほかに、食材をひっくり返すタイミングも具体的に教えてくれるらしいので
料理初心者の方は失敗することが少なくなり、元々料理が好きで得意な方は、
よりよく美味しいもの作れそうですよね!
美味しくできて、その日の献立もレシピから参考にできるので困ることが少なくなり
最高ですね!これから料理を頑張ろうという方も、元々得意だという方も
このフライパンを使って料理を楽しんでみましょう!
僕の以前の記事で、IoTの技術を使って調理するホットプレートを
紹介していますので、ぜひそちらも読んでみたください!
参考URL
[https://time-space.kddi.com/digicul-column/digicul-joho/20150406/]
今日の記事はここまでにさせていただきます!
読んでいただきありがとうございました。
〜 剛田 武 〜