【テクノロジー】世界最小のドローン!? 手のひらサイズの「SKEYE Nano Drone」

こんにちは!

たけしです。

 

皆さんはドローンに興味はありますか?

最先端のドローン技術には目を見張るものがあるらしいですよ。

僕の記事でも過去に取り上げてきましたが、最近の現実離れした構想だと

「空飛ぶ車」「空飛ぶバイク」などにその技術が応用されているようです!

研究の成果により、「空飛ぶバイク」はもう実用段階まで来ているみたいですよ。

 

クワッドコプターリモート貨物輸送、ビジネス航空輸送。商品出荷コンセプト。ドローンの配達ボックス - ドローン点のイラスト素材/クリップアート素材/マンガ素材/アイコン素材

 

他にも、録画機能は搭載されていないが、比較的安価で、空中での

クロバット飛行なんかも楽しめる「トイドローン」も流行ってますよね!

今回はそんなトイドローンで、

 

「世界最小かもしれない...!?」

 

と驚くほど小さいドローンを見つけましたので紹介していきます!

 

SKEYE Nano Drone スカイエナノドローン

youtu.be

ここまで小さくなったドローンは初めてですね!

今まで、何種類かのドローンを見てきましたが、ここまで小さいサイズは

初めて見ました!しかも、必ず掌の上に着地する必要はなく、指先にも

着陸することができるようですよ!

そんな世界最小サイズの「SKEYE Nano Drone」の特徴をまとめていきます。

 

この「SKEYE Nano Drone」ですが、なんといっても今までのドローンと比べて

すごく最小化されていますよね!大きさは、4cm×4cmと最小化されている中でも

操縦モードが、「ビギナー」「アドバンス」「エキスパート」の3種類を

用意しているようなので、どんな方でも安定した操縦ができみたいですよ!

 

実はなんでもできるかも!?

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by MENSCH (@revmensch)

www.instagram.com

サイズが小さいといいつつ、ドローンとしてできることが結構あるようです!

まず、前半の投稿部分で3種類の操縦モードがあると紹介しましたが、その

操縦をもとに宙返りやバンク飛行ができるようですよ!

テクニックがつけば、もっと自由度の高い操縦ができるかもしれませんね。

その他、しっかり自動姿勢制御装置も付いているようなので、空中でホバリング

できるようですよ!

 

また、トイドローンには珍しくカメラも搭載されているようなので簡単な録画で

あれば、撮影ができるみたいですよ。

ドローン技術も日々進化しているなと感じた製品でした。ドローン自身も積極的な

クロバット飛行を可能としているようなので、今後エンターテイメントの

要素として活躍しても面白そうですね!

 

最先端のドローン技術を搭載した空飛ぶバイクも紹介していますので

是非読んでみてください。

enjiniadon.hatenablog.com

 

参考URL

https://sakidori.co/article/7284

 

今日の記事はここまでにさせていただきます!

読んでいただきありがとうございました。

 


〜 剛田 武 〜

【謹賀新年】2022年明けましておめでとうございます!!

こんにちは!

たけしです。

 

皆さん、明けましておめでとうございます!

2021年が終わり、2022年が新たにスタートしました。

どんなお正月を過ごしていますか?

実家に帰っている方は家族団らんの時間を過ごしていたり、今回帰省しなかった方は

友達と過ごしたり、1人の時間を満喫している方もいるかもしれませんね!

 

新しい年, 新年の背景, 2022, 新年のバナー, 新年のポスター

 

お正月といえば、「初詣」に行かれた方も多いのではないでしょうか?

僕はというと、実はまだ行けていないので明日行ってきます!

行くところはまだ決めていないのですけど...

少し話しは変わりますけど、皆さん、

 

「今年の目標は決めましたか?」

 

新年の最初の日にその年の目標を決めることは大事だと僕は思ってます!

それを達成するために今を頑張ると指針ができるからです。

そこで今回は、昨日のブログでも書きましたが、僕の今年の目標を決めましたので

記事として投稿していきます!

 

2022年の目標

今回、僕が2022年の目標として決めたことが3つあります!

前回のテーマ一新の記事の中でも紹介していましたが、まず1つ目は

「継続して書く!」です。

2021年は年間240記事を投稿してきました。おかげさまで300記事投稿も

達成しましたので、この継続力にさらに磨きをかける為に、2022年は年間300記事を

投稿して総投稿数で600記事投稿を目指していきます!

 

2つ目は、「読者の方が読みたい!と思う記事にする」です。

自分なりにブログの構成や文章力を磨き、ブログのテーマを変えてみたりと

工夫してきました。その成果として、最近では新たな読者の方も増えてきたりと

ありがたいことに僕の記事が読まれる機会が増えてきています!

もっと、皆さんが読みたいと思う様なテーマやブログの内容にしていき、

2022年で総合100,000PVを達成していきます!

 

3つ目は、「全力で楽しむ!」です。

これに関しては、記事を投稿している僕本人が楽しんで書いていないと

投稿した記事にも伝わっていくなと感じていますので、誰よりも楽しんで

記事を投稿していきます!

もうかなり楽しんでいるのですけどね...(笑)

 

2022年もよろしくお願いします!

顧客レビューの評価。異なる人がレビュー評価とフィードバックを与えます。顧客の選択。クライアントの概念を知る。ランク評価星のフィードバック。ビジネス満足度サポート - ジェスチャー点のイラスト素材/クリップアート素材/マンガ素材/アイコン素材

ここまで、色々書いてきました!

皆さんは、今年どんな年にしたいですか?

この記事の冒頭にも書きましたが、どんな目標でも自分が

「これをやりきって達成する!」と決めることが大切だなと最近感じています。

今年もスタートしたばかりなので、目標達成のために、

精一杯やりきって楽しんでいきます!

 

今日の記事はここまでにさせていただきます!

読んでいただきありがとうございました。

よいお正月をお過ごしください。

 

〜 剛田 武 〜

【総決算】2021年最終日! これまでの振り返りと2022年に向けて!

こんにちは!

たけしです。

 

いよいよ2021年も最終日になりました!

皆さんはどんな大晦日を過ごしていますか?

お正月ということで、実家に帰省する方が多いのかもしれませんね。

ニュースによると、ある新幹線の自由席乗車率が昨日と今日で100%を超え

130%になっているようですよ!

昨年、コロナ禍で帰省できなかった影響が今年に出ているのも知れませんね!

 

さて、今回は今年最終日の投稿ということで、

 

「2021年の振返り回です!」

 

今年も色々ありましたね~!

僕自身もそうですが、社会情勢的に生活が激変したことや

その中でも変わらないなと僕が感じたこと、2022年に向けてあれこれ

考えていることもあります。

なので今回は、2021年の総決算ということでつらつらと書いていこうと

思いますので、是非読んでいただければと思います!

 

2021年のあれこれ

2021年新しいライフスタイルのアイデアのコンセプトを持つ新年。フラットな大きな文字のデザインでマスクを身に着けている人々。ベクターイラストのモダンレイアウトテンプレート - 年末点のイラスト素材/クリップアート素材/マンガ素材/アイコン素材

まずは、なんといっても社会的な問題になっている「コロナ」の感染拡大ですね。

振り返りの際に調べていたのですが、緊急事態宣言が解除された時が10月初旬で

そこから約3か月しかたっていなかったのですね!

今では、お店の時短営業も少なくなり、僕の大好きなお酒もお店で飲める機会が

戻ってきたので嬉しい限りですが、実際に生活が変わってみて、

「今まで当たり前だったものが実は当たり前じゃなかったんだ...」と改めて感じて

毎日生活を送れていることに感謝しています。

 

暗いニュースばかりではありませんよ!

2021年といえば東京オリンピックが開催されましたね。

一度は延期されましたが、無事に開催することができたことで、東京の開催は

57年振り2回目という記録になったようですよ!

ちなみに、日本の獲得メダル総数は58個と各国と比べて3位だったようです。

 

この状況下でも変わらなかった事

サポートを与え、お互いを助け合う幸せな若い従業員 - 人のつながり点のイラスト素材/クリップアート素材/マンガ素材/アイコン素材

この記事の前半で、社会的に生活様式から激変した年になったと思いますが、

その中でも、僕が変わらないなと感じたことがあります。

それは、「人のつながり」です!

緊急事態宣言中は、家族や友達とも気軽に会えない日が続いていました。

オンライン飲みや電話でコミュニケーションを取れたとしても、実際に会って

話す事には敵わないなと感じつつ縁が切れるんじゃないかと不安になりましたが、

久しぶりにリアルで会えるようになった時、依然と変わらない関係だった時に

一度繋がった縁は強いんだと確信できたので僕自身がもっと大切にしていきます。

 

2022年に向けて

障害物を飛び越えマネージャー レース - 飛躍点のイラスト素材/クリップアート素材/マンガ素材/アイコン素材

ここまで2021年の振返りをしてきましたが、では、2022年どうする?と

考えた時、色々考えました!

考えた中で来年のテーマを決めたのですが、これは明日投稿する記事に書こうと

思いますのでお楽しみに!

このブログを通じて色々な方と繋がりを持てたと感じています。

先ほど、今年1年で投稿した記事数を確認していたのですが、この記事で丁度

 

240記事目になります!

 

ここまで投稿できたのも、日々読んでくれている皆様のおかげだと

日々感じていますので来年はもっといい記事を発信していきます!

 

先日のテーマ一新の際に投稿した記事に、僕が考えている事や

来年の抱負を投稿していますので是非読んでみてください!

enjiniadon.hatenablog.com

 

今日の記事はここまでにさせていただきます!

読んでいただきありがとうございました。

皆様、よいお年をお迎えください。

 

〜 剛田 武 〜

【テクノロジー】PCの周辺機器も進化してます! 指の動きを画面に反映できる「Pero」

こんにちは!

たけしです。

 

皆さん、この年末はいかがお過ごしですか?

2021年も色々ありましたが、最後はゆっくり過ごすという方も多いと思います。

そんな僕はと言いますと、この年末にかけてかなり立て込みました。

まず一つ報告として、パソコンが復活しました!

 

文字 - パソコン点のイラスト素材/クリップアート素材/マンガ素材/アイコン素材

 

前回の記事のなかでパソコンが壊れてしまったことを報告させてもらいました。

僕のパソコンはまだ修理中なのですが、友達が使っていないパソコンを

貸してくれたので復活できました!友達ありがとう!!

そのパソコンを借りるときに一つ思ったこととして、

 

「マウスっている??」

 

この疑問が不意によぎりました。

僕は、仕事上もこの記事を作成する上でもマウスってほとんど使ったことが

ありませんが、使わないと仕事しづらいという方もいると思います。

そんな中、マウスに取って代わるかもしれない次世代の周辺機器を見つけたので

今回紹介していきます!

 

Pero ペロ

youtu.be

まさに、次世代へ突入ですね!

動画を視た方でも何をしているのわからなかった方もいるかもしれませ!

実際に僕が初めて視た時もわかりませんでした...

では、何をしているのかというと手の動きだけでパソコンを操作することが

できるみたいです!

このデバイスを使用すれば、マウスを使用しているときよりも直感的に

操作することが可能になるようで、まさにSF映画に登場しそうな技術ですよね!

 

では、実際にどのような仕組みになっているのかもう少し詳しく紹介していきます。

 

バイスが認識するのは手の動き!

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by rakunew (@rakunew_com)

www.instagram.com

この、ウェアラブルコントローラーである「Pero」の最大の特徴として、

シンプルな手の動きでデバイスが操作可能になるようです!

カーソルの操作や入力ができるようになるらしいので、作業効率は格段に

向上しそうですね!また、このPero自体がWindowsMac両方のデバイス

対応しているようなので使い所を選ばないことも特徴の一つみたいですよ!

 

その他の機能として、手のジェスチャーのみでインターフェイスを操作できる

「ショートカット機能」や各種アプリケーションを操作できる機能も

搭載しているらしいですよ!

これまで、このブログでも様々なウェアラブルバイスを紹介してきましたが、

まさか、パソコンの周辺機器であるマウスも進化しているとは知りませんした。

今後は、本当に映画の中の世界や技術が現実になっていくような気がしますので

今後も目が離せませんね!

 

過去の記事でも、次世代の技術を紹介していますので是非読んでみてください!

enjiniadon.hatenablog.com

 

参考URL

https://www.makuake.com/project/palmcat/

 

今日の記事はここまでにさせていただきます!

読んでいただきありがとうございました。

 

〜 剛田 武 〜

【お酒】新感覚のカクテルが飲めるかも! 焼き芋リキュール”酔う焼き芋”

こんにちは!
たけしです。

この数日でちょっと色々ありまして…
立ち直るのに時間がかかってしまい、ブログも
更新出来ず、すみませんでした。
1番大きな出来事で、パソコンが壊れてしまったのです!
「僕のMacBook Proが〜…」と嘆きながら
過ごしてしまいました。
ただ、壊れたものは仕方がないので、切り替えてスマートフォンで投稿していきます!!

さて、僕のプラグの中で色々な面白いリキュールを紹介していましたが、今回も面白そうで
美味しそうなリキュールを見つけました!
それは、

「焼き芋リキュールです!」


今まで、あんこのリキュールや
抹茶のリキュールなんかも紹介してきましたが
この焼き芋のリキュールは一味違うみたいなので紹介していきます!

酔う焼き芋


もう絶対美味しいって直感でわかりました!
しかも、このパッケージの可愛さにも惹かれて
欲しくなっちゃいますね!

この「酔う焼き芋」ですが、さつま芋の中でも最もなめらかで甘味度の高いシルクスイートという種類のみを使用したペーストをベースに、こだわりの
蜂蜜を加えてアルコール20%のリキュールでありながら、濃厚な美味しさが感じられる逸品に仕上がってるみたいですよ!

楽しみ方もいろいろです!


アルコール20%のリキュールでありながら
スイーツみたいな味わいもあるこの「酔う焼き芋」ですが、その楽しみ方も様々あるようです!
もちろん、ロックやストレート
でも飲んでも美味しいらしいですけど、牛乳と割って焼き芋ミルクとして飲んでも良し!
アイスやホットケーキに混ぜて楽しんでも良しとスイーツ系リキュールでは万能らしいですね!

このリキュールを製造している「明利酒類」さんは新感覚の焼き芋カクテルを造りたいという思いからこのリキュールを開発したようです!
その美味しく新感覚の物を楽しんでもらいたいと言う気持ちが伝わってきますね!
この美味しさをみんなで味わってみたいですね。

この他にも珍しく美味しそうなリキュールを紹介していますので、是非読んでみてください!

参考URL
https://jinhima.com/?p=23058

今日の記事はここまでにさせていただきます!

読んでいただきありがとうございました。

〜 剛田 武 〜








【テクノロジー】日々の健康状態の改善に! 体に対してのリスクを読み取るWize Mirror

こんにちは!

たけしです。

 

突然ですが、皆さんは普段から健康状態に気をつけていますか?

この12月末から1月にかけては、特にイベントや行事が多くなってきますよね。

美味しいお酒を飲んだり、美味しいものを食べたりと気がつけば、食べては飲んでを

繰り返しているかも知れません!

 

家の概念を維持します。居心地の良いモダンなインテリアで運動をしている人々。フラットスタイルのベクトルイラスト - 運動点のイラスト素材/クリップアート素材/マンガ素材/アイコン素材

 

そんな、僕はと言いますと、漏れなく人のことは言えません!

僕も美味しいお酒を飲み、美味しいご飯を食べ、そして寝るという生活を送って

しまっているのですよね...

なので、最近では、食べて飲んだ次の日には

 

「なんでもいいから体を動かす!」

 

を意識しています!

1駅分歩いてみたり、がっつり筋トレしてみたりとその日によってちょっと

変わってきますが、体を動かすようにしています。

ただ、自分の健康状態って目に見えづらいものですよね...

そこで、今回紹介するテクノロジーが鏡をみるだけで、自分の健康状態を教えてくれる

賢い鏡が開発中とのことらしいので紹介していきます!

 

WizeMirror ワイズミラー

youtu.be

もう鏡に向かって自分を見ればいいだけみたいです!

この「Wize Mirror (ワイズミラー)」は鏡に映った人の顔から、心臓や血管、

メタボリックシンドロームに関するリスクを読み取って利用者の生活改善を

促すことができる製品のようです!

 

フィットネスセンターや医療機関、学校に設置することを想定しているようで

利用者の健康状態の推移をトラッキングすることができ、セルフチェックと

ヘルスケアの味方になってくれるみたいですよ!

 

どうやって計測するの?

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by BeWize (@bewizeteam)

www.instagram.com

ここで僕が思ったことが、「鏡を見るだけでどうやって計測してるんだろう?

という疑問がありました。実は、この鏡自体に、カメラや各種センサー、マイクロフォンや

ガスセンサーも組み込まれているらしく、目や皮膚、皮膚越しに見える血管や、

表情を作る筋肉でその人のコンディションや気分、病気の有無を読み取り、呼気を

感知してはその人が飲酒や喫煙をしているのかも分かってしまうみたいです!

ここまで来ると、鏡型のウェアラブルバイスという感じになってきますね。

 

現在の取り組みは?

現在では、このWize Mirrorの診断性をもっと向上させるために、脈拍と

血中酸素も測れるように開発を続けているらしいですよ!

やはり、鏡って毎朝見ますよね!その朝の段階から、自分のコンディションや

健康状態もわかるようになったら、その日が1日絶好調だったり、

ここに気をつけようとセルフチェックにも繋がると思います。

まだ開発段階の技術ではあるようなので、今後も目が離せません!

 

今では、ゲーム感覚でヘルスケアができるガジェットが数多くあります!

僕のブログでも紹介していますので、ぜひ読んでみてください。

enjiniadon.hatenablog.com

 

参考URL

https://time-space.kddi.com/digicul-column/world/20151118/

 

今日の記事はここまでにさせていただきます!

読んでいただきありがとうございました。

 

〜 剛田 武 〜

【IoT化】料理は火加減が命! スマートフライパンでLet's料理男子!

こんにちは!

たけしです。

 

皆さんは、普段から料理はしますか?

これは、僕の父親から聞いた話なんですが、父親が僕と同じくらいの歳のころは

料理は女性のやることだ!」と言われてきたそうです...

今では、えっ!?って思いますけどその時代ではそれが当たり前だったんだなと

思うと時代の流れを感じますね。

 

台所で食事を準備する男 - 料理男子点のイラスト素材/クリップアート素材/マンガ素材/アイコン素材

 

最近では、男性でも料理が趣味って方が増えてきていますよね!

実は、僕も料理好きなんですよ〜!

普段は会社員として仕事をしていますが、休みの日となると、普段のストレスから

解放されたように揚げ物を揚げては、友達に食べてもらってます!

そんな料理ですが、皆さん、この言葉を聞いたことはありませんか?

 

「料理は火加減が命!」

 

確かに火加減って大切ですよね。

ただ、普段から料理をしている方はともかく、普段やらない方や、最近になって

料理の魅力に目覚めました!という方にとっては慣れるまで難しいですよね!

そんな方のために開発されたIoT調理器具を見つけたので、紹介していきます。

 

Pantelligent パンテリジェント

youtu.be

一見、普通のフライパンに見えますが、実は最新のテクノロジーが詰まった

IoTツールでインテリジェントなフライパンらしいですよ!

ちなみに、フライパンとインテリジェントを組み合わせた造語で

Pantelligent(パンテリジェント)」という名前にしたみたいですよ...

 

この「Pantelligent(パンテリジェント)」には、内部に温度を測るセンサーが

内蔵されているようです。調理中にフライパンの表面温度と加熱時間を読み取り、

専用アプリをダウンロードしたスマートフォンに測定データを送信してくれ、料理ごとに

適切なアドバイスをくれるみたいですよ!これならもう料理を焦がす心配もないかも

知れませんね。

 

その日の献立もお任せあれ!

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by SmartHome (@smarthometrends)

www.instagram.com

この専用アプリですが、なんと、多数のレシピが掲載されているようですよ!

材料や手順のほかに、食材をひっくり返すタイミングも具体的に教えてくれるらしいので

料理初心者の方は失敗することが少なくなり、元々料理が好きで得意な方は、

よりよく美味しいもの作れそうですよね!

美味しくできて、その日の献立もレシピから参考にできるので困ることが少なくなり

最高ですね!これから料理を頑張ろうという方も、元々得意だという方も

このフライパンを使って料理を楽しんでみましょう!

 

僕の以前の記事で、IoTの技術を使って調理するホットプレートを

紹介していますので、ぜひそちらも読んでみたください!

enjiniadon.hatenablog.com

 

参考URL

https://time-space.kddi.com/digicul-column/digicul-joho/20150406/

 

今日の記事はここまでにさせていただきます!

読んでいただきありがとうございました。

 

〜 剛田 武 〜