こんにちは!
たけしです。
皆さんは、最近デジタルサイネージを見かけませんか?
出典元:https://dailyportalz.jp/kiji/170515199618
よく商業施設や駅ビル、駅の構内で見かける時があるかもしれませんね。
今では、どこでもあるイメージですがちょっと前までは珍しくて、
しばらく眺めてしまっていたこともありました!
しかも、デジタルサイネージなので何分後かに別の広告に自動で切り替わったり、
広告動画も流れたりしてますよね!僕ですら時代の流れを感じました...
今やどこでも広告動画が流れていますが、それを流すデジタルサイネージが
要らなくなる時代が来るかもしれない製品を見つけてしまったので、紹介していきます!
特殊塗料 S-paint
この特殊塗料ですが、なんとガラスなどの透明な素材に塗ることでそのままスクリーンと
なってしまうみたいなんです!
スクリーンやデジタルサイネージでは、設置場所を制限されてり、使用を続けることに
よってメンテナンスが発生したりとあるかもしれませんが、この塗料は映像を流したい
場所にスクリーンが設置することができるらしいのです!
出典元:https://sakidori.co/article/490374
使用方法は至ってシンプルで、スクリーンにしたいガラスの汚れを拭き取り、
スクリーン以外の部分にマスキングテープを貼り、専用のローラーでムラなく塗ったら
完了するんですって!
また、塗料を落とすことも簡単らしく、霧吹き等で少し濡らして30〜60秒ほど
放置したら剥がれる仕組みみたいですよ。
出典元:https://sakidori.co/article/490374
掲載した写真は、実際に塗料を塗ってスクリーンとして広告を映し出してみたらしいのですが
鮮明に写っていてデジタルサイネージと見間違えちゃいそうでした!
僕がこの塗料を見つけた時、「映りはするだろうけど、そんなに鮮明な映像じゃ
ないんだろうな...」とも思いましたが、実際に調べながら映像も観てみて、
「塗料だけでこんなに鮮明に映るんだ〜、設置も簡単だし使ってみたいな!」と
素直に思ってしまいました!
最後に
このブログの冒頭で話をしたデジタルサイネージも、技術的にはそんなに
古いものでもないはずなのに、このスクリーンになってしまう塗料を見つけて
もう次の技術への革新は始まっているんだと感じたとともに、この流れに負けないように
日々アンテナを張って、発信していかなければいけないなと感じました。
参考URL
[https://sakidori.co/article/490374]
今日の記事はここまでにさせていただきます!
読んでいただきありがとうございました。
〜 剛田 武 〜