こんにちは!
たけしです。
皆さんは、普段どんなコミュニケーションツールを使っていますか?
僕は圧倒的にLINEとzoomが多いです!!
LINEは、もう言わずもがなだと思いますが、普段の友達との連絡や
グループを作成してそこに参加している友達同士でやりとりする事が楽しいですよね!
zoomは主に仕事で得意先と打ち合わせ時に使用することが多いですが、
ビデオ通話機能を利用して遠くに暮らしている友達や両親に連絡を取って
zoom飲み会なんかも最近のマイブームです!
近年、zoomやLINEの通話機能のおかげもあり、ネット上でも対面で話ができる環境にありますが、どうしても人肌恋しい時とかありますよね?
今回は、離れている人にも触覚を伝えるコミュニケーションツールを
紹介していきます!!
人肌に触れられるデバイス TACTILU
このコミュニケーションツールは、まだプロジェクト段階のようですが、
僕はこれを見つけた時、「なんだこれ!?触覚を伝える発想はなかったわ〜!」と
ただ感心してしまいました...
ブレスレット型のデバイスで、スマートフォンのBluetooth機能とインターネットを利用して
触覚コミュニケーションを実現しようとしているようです。
最後に
このコミュニケーションツールが実現することによって、
お互い触る感覚付きのコミュニケーションが取れるだけではなく、
将来、医療現場で治療の一環として利用したり、エンタメとして利用したりと
可能性が拡がっていくと感じました!
常により良いものを今後も発信していきます!
参考URL
[https://sakidori.co/article/7174]
今日の記事はここまでにさせていただきます!
読んでいただきありがとうございました。
〜 剛田 武 〜