こんにちは!
たけしです。
世間では、ガッキー結婚のニュースで賑わっていますが、その裏で歴史的快挙が達成されていました!!
それは・・・
火星へ探査車が着陸すること!
この二つの国は、宇宙産業に強く火星探査もできると言われても、確かにできそうだと思うかもしれません。
しかし、今回達成したのは中国だそうです!
これまでの火星探査について
引用元:GAHAG
アメリカは、「バイキング1号」で1976年に達成!
そして、3か国目に中国の「祝融号」で2021年に達成となるわけですね♪
日本も宇宙産業へ乗り出していかないかと思いますが、資金力や労働力の面で考えると現状のままだと厳しいのかもしれません。
2021年アメリカの宇宙産業への投資額は、2兆8000億円もの投資をやっています。
そして、日本の投資額は5400億円となっています。
毎年、5倍近い投資額の差があれば、それだけ開発で動ける自由度が大きくなります。
そして、アメリカにはテスラのイーロンマスクのような世界的な資産家が宇宙事業への投資に興味を持って宇宙産業へ投資していることも強いとい思いました。
さいごに
ロボット産業も将来の可能性を考えたら最高にワクワクする分野ですが、宇宙となるとそれはロマンですよね♪
可能性の塊である宇宙は、地球にはない神秘に満ち溢れていて、何があるのか非常に興味深いです。
そんなロマンを調べたり、どうやったらできるか考えるだけでも頑張ろうという活力にもつながるので、みなさんにもワクワクするロマンが一つでも多く見つかるとうれしいですね♪
引用URL
中国の探査車「祝融号」が火星着陸に成功、最先端で独創的な技術を搭載 | TECH+
今日の記事はここまでとさせていただきます!
読んでいただきありがとうございました。
~ 剛田 武 ~