数え間違えがなくなる!!LED縄跳びで楽しく運動♪

こんにちは!

たけしです。

 

こんな経験はありませんか?

縄跳びを何回出来るか勝負した時に、

「あれ、今何回跳べた?」

とせっかく頑張ったのに、回数を忘れてしまい勝負が曖昧になってしまったこと。

 

僕も小学生時代に縄跳びブームがきた時に難しい跳び方はもちろんですが、回数でも競い合っていました。

 

技術が進歩している現代において、そんな残念な出来事は全て技術が解決してくれます!!!

その縄跳びは、

SmartRope LED

 

名前にスマートは、伊達じゃないです!

今日は、そんな縄跳びを紹介していきます♪

 

 

 

伊達じゃないSmartRope LED

f:id:enjiniadon:20210415211022j:image

出典元:Glotureより

 

既存の製品で、LED扇風機という物があります。

LEDを光らせながら、扇風機の羽を回転させることで、文字や模様を映し出します。

 

今回の縄跳びも同様に、縄を回して正面にきたらLEDを光らすという物です。

しかし、この縄跳びが凄いと思った理由は、ロープに内蔵されたLEDです。

縄を回して地面に激突する時、かなりの衝撃が発生すると思います。

この衝撃を耐え切って、目の前に跳んだ回数を表示してくれるというのですから、本当に凄いと思います!

 

価格は、10,780円と高めな値段設定のため、本格的に縄跳びをやっている方にはおすすめです♪

 

 

 

さいごに

学生時代にLED扇風機に衝撃を受けましたが、まさか縄跳びまで可能にしてしまうとは時代の流れは早いですね♪

技術も組み合わせ次第でいくらでも化けてしまうので、アイデアは偉大です!

 

 

今日の記事はここまでとさせていただきます!

読んでいただきありがとうございました。

 

 

〜 剛田 武 〜

 

パナソニックの凄いガラス!!こだわった製品はどこかで繋がる♪

こんにちは!

たけしです。

 

意外なところから、優れた製品が発表されました。

その発表したところは、パナソニックです!

 

パナソニックといえば、電化製品のイメージが強いですが、今回は発表された製品はその派生とも言える製品です。

 

優れた製品を作り続けているからこそ、その派生として優れた製品へと繋がることができるということですね♪

 

それでは、紹介していこうと思います。

 

 

 

真空断熱ガラス「グラベニール」

これが開発された大元の技術は、プラズマディスプレイの技術だったそうです!

ガラスの間に真空の層を作ることで、最高の断熱効果を発揮しているそうです。

 

この真空の層を作る物は、魔法瓶と同じような技術ですが、金属とガラスでは素材の性質が違います。そして、これまでの技術では二重ガラスくらいしか聞いた事なかったため、さすがパナソニックだなと思いました♪

 

 

さいごに

一つ一つこだわり抜いた製品は、どれをとっても一級品ですよね。

だからこそ、こうしてパナソニックもチャンスを掴む事ができたと思います。

 

今、やっている事の一つ一つをこだわり、全力でやっていったら、何かしら将来に繋げられるものがあると思います。僕自身も全てのことを全力でこだわり、自分のリソースを全てかけていきます!!

 

国内最高クラスの断熱性能の樹脂サッシをエクセルシャノンと共同開発 真空断熱ガラス「Glavenir(グラベニール)」を国内の建築物用の樹脂サッシに初めて導入|パナソニックのプレスリリース

 

今日の記事はここまでとさせていただきます!

読んでいただきありがとうございました。

 

 

〜 剛田 武 〜

相棒がミク!?音楽の授業にボーカロイドを取り入れる!!

こんにちは!

たけしです。

 

ボーカロイドといえば、初音ミクなどの電子音声で歌を歌い、オタクが好きな物というイメージを持っているかもしれません。

ただ、今の時代だとそのイメージは古いかもしれません♪

 

なぜならば・・・

ボーカロイドが音楽の相棒となったからです!

文部科学省が推進する「GIGAスクール構想」がきっかけでボーカロイドを音楽の授業に取り入れるようになったそうです。

 

歌の上手い下手関係なく、自分の磨いた感性を曲に込めていくボーカロイドは、音楽の授業としてはうってつけかもしれませんね♪

 

それでは、今回の取り組みについて色々調べて紹介していこうと思います!

 

 

 

そもそも

GIGAスクール構想」って何?

簡単に言うと教育のIT化のようなものですね♪

一人一人に端末を用意して、教育の質をグンとあげる事が目的だそうです♪

詳しくはこちらをどうぞ↓↓↓

【徹底解説】今さら聞けないGIGAスクール構想とは?基本から実施スケジュール、文部科学省の支援まで解説 (2020年4月最新版)|Chromebook 活用によるICT教育支援の MASTER EDUCATION

 

端末を一人一人持つことで教育ができる幅が広がり、ボーカロイドの採用となったようですね♪

僕も社会人になって、パソコンはもちろんですがiPadなどの機器を購入して、その便利さとできる幅が広がることを知りました。

 

 

 

今後の教育は

IT分野に強くなることは、必須項目だと思います。

色々な分野でIT化は進み、扱う機会もどんどん増えていくのではと予想してます。

そして、知識を持つことよりも知識を扱える人に需要が集まる事が顕著になっていくのではないでしょうか♪

 

あと、ブルーライトを浴びる機会が増えると思いますので、目を守るためにも勉強するときはブルーライトカットのメガネをつける事が必須になるかもしれません。

 

 

 

さいごに

時代が進むにつれて、各分野が進歩していくのは世の常だと思います。

今は、一部かもしれませんが、いずれは広く普及してくれると思います。

ボーカロイドだけでなく、AIが本格的に先生をやる日も近いかもですね♪

IT化の次の進化はどんな感じになるか、気になるところですね!

 

参考URL

市内の小中学校にボカロ一斉導入、「ピアノ経験者以外も活躍」「歌に自信なくても安心」 授業風景を導入のキーマンに聞く(要約) - ITmedia NEWS

 

今日の記事はここまでとさせていただきます!

読んでいただきありがとうございました。

 

 

〜 剛田 武 ーーー

折り紙のアイデアから生まれた変形するタイヤが凄すぎる!?

こんにちは!

たけしです。

 

車が走りながら車高を変えてしまうと聞いて、どんな物を想像しますか?

車体が上に伸びて、タイヤが取り残されてしまう物を想像してしまうのではないでしょうか?

 

しかし、今のアイデア車はそんな単純ではありません!!

僕もこの情報を見て、こんな方法があったのかと驚愕しました!

是非、皆さんに紹介していこうと思います♪

 

 

 

High–load capacity origami transformable wheel

f:id:enjiniadon:20210412232206j:image

出典元:Science Robotics

 

このタイヤは、横に広がることでタイヤの幅が大きく変化してしまうそうです!!

ただ、言葉だけでは伝わらないと思うので、是非動画の方も見ていただけたら、思った以上に滑らかで驚くかと思います♪

 

そして、このアイデア元が折り紙というのも驚きでした。折り紙は、紙を色々な形に折ることで一枚の紙で本当に疑ったしまうような複雑な形を作る事ができます。

今回のタイヤは、モザイク折りを参考に作ったそうです♪

こんな近くにアイデアの原石があったとは・・・

折り紙を作った昔の日本人は、本当に凄いと思いました!

 

 

さいごに

よくアイデアを練る際は、紙と鉛筆を用意しますが、紙一枚のシンプルな状態でもアイデアを生む事ができるのだと気付きました♪

今度、折り紙について調べてみて、ものづくりの新しいアイデアを発掘していこうかなと思います笑

 

参考URL

https://www.google.com/amp/s/www.gizmodo.jp/amp/2021/04/high-load-capacity-origami-transformable-wheel.html

 

今日の記事はここまでとさせていただきます!

読んでいただきありがとうございました。

 

〜 剛田 武 〜

【ジェスチャーで操作するデバイス】これって、アレに使えるのでは?

こんにちは!

たけしです。

 

クラウドファンディングの製品の中に気になる物がありました♪

それは、指にウェアラブルバイスを装着して、パソコンやiPadなどを操作する機器です。

 

一見、マウスやボタン式の方が操作性が良いし、そこまで必要かなと思うかもしれません。

しかし、将来の技術の進歩次第では、普及していく技術になるかもしれないと思いましたので、紹介してみようと思いました!

 

 

 

Snowl(スノール)

f:id:enjiniadon:20210412081809j:image

引用元:Makuakeより

 

こちらのデバイスは、立体画面(ホログラム)のような浮き上がる画面の操作にうってつけなのではと思いました!!

立体に浮かび上がる画面を操作するときに、マウスは味気ないなと思いませんか?

そこで、Snowlのようなデバイスを使って、あたかも画面をリアルに操作しているように見えるのではと思いました♪

 

立体画面は、人生で一度は触ってみたい機器ではあるので、何とかして実現できないかなと時たま考えています笑

これで一つ実現のためのパーツが揃ったような感覚で嬉しいです!

 

 

 

さいごに

こういったクラウドファンディングの製品は、必ずしも大ヒットするような物ばかりというわけではありめせん。しかし、大きな変革をもたらすような製品のきっかけとなるアイデア製品があるかもしれないので、注目しちゃいます♪

気が向いたときに、クラウドファンディングを覗いてみたら、案外面白い物があるかもしれませんね♪

 

参考URL

指の動きで思いのままにPCを操るウェアラブルデバイス|Real Sound|リアルサウンド テック

 

今日の記事はここまでとさせていただきます!

読んでいただきありがとうございました。

 

 

〜 剛田 武 〜

引退!?世界チャンピオン「那須川天心」選手のきっかけに迫る!!

こんにちは!

たけしです。

 

キックボクシングで、無敗のチャンピオンといえば

那須川天心」選手ですよね♪

 

あの幼なげな顔からは、想像もつかないような力強い試合をしてきた選手だが、来年の3月にキックボクシングを引退する事を決意したそうです。

 

彼は、まだ22歳という年齢で、なぜ引退という選択をしたのかについて考えていこうと思います♪

 

 

 

インタビューでは

キックボクシングから、ボクシングへの転向を意図した引退だそうです!

16歳にキックボクシングのチャンピオンになって以来、勝ち続けている那須川天心選手は、新しいチャレンジとして、キックだけでなく拳での戦いを求めたという事ですね。

 

僕も名前は有名で知っていましたが、実際の成績を知り、凄まじい結果を残しているのだと思いました。

 

 

 

ボクシング転向のきっかけ

僕が思うボクシング転向のきっかけは、彼のYouTubeチャンネルに潜んでいるのではと思いました。

 

那須川天心選手は、格闘家としてだけでなくYouTuberとしても約10ヵ月前から活動しており、新しい挑戦にも貪欲にし続けております!

ある意味で那須川天心選手は、世界チャンピオンを16歳から続けてきた彼は、新しい挑戦に飢えていたのではないかと思います。

 

そこにきて、約1ヶ月ほど前に彼のYouTubeチャンネルで、ボクシングに関する動画が挙げられたのをたまたま見ていました。

それは、世界チャンピオンである具志堅用高さんにパンチのコツを教えてもらう動画でした。

それは、これまで知らなかった新しい技術への好奇心もあったのかもしれませんが、そこにはイキイキと教えてもらっていた姿がありました。

 

振り返って考えてみたら、若くしてチャンピオンになった彼は、大きく挑戦にできる場所を探していたのかもしれませんね♪

 

 

 

さいごに

新卒社会人の方達とあまり変わらない年齢の彼をみていると、チャレンジする事は大事だなと改めて思いました。

自分がどこまで上がる事ができるのかを挑戦して、進み続けることこそが自身の大きな成長には必要不可欠ですね♪

 

那須川天心選手の今後に期待をして、その活躍を見守っていきたいと思います!!

 

引用元URL

【コメント全文掲載】那須川天心、「革命を起こす」ボクサー転向を表明 キックは来年3月引退 | ENCOUNT

https://m.youtube.com/watch?v=fu5dpr98xrc

 

今日の記事はここまでとさせていただきます!

読んでいただきありがとうございました。

 

 

〜 剛田 武 〜

これぞ男のロマン!!一度こんなバイクに乗ってみたい♪

こんにちは!

たけしです。

 

こういう物が作りたい!!

そんな自己主張の塊のような機械は、最高だと思います♪

 

企業に勤めていれば、需要と供給を考えて売れる物を作り、会社の利益を出さなければなりません。

確かにこういった制限があるからこそ、洗練された商品や広くふきゅうするような素晴らしい商品が出来ることも確かです。

 

しかし、物作り大好き人間には、ただ自分のロマンを追い求めて、作り上げた機械にはそんな想いが込められている気がします♪

それでは、そんな男のロマン溢れる物を紹介していきます!!

 

 

 

キャタピラなのにバイク!?

f:id:enjiniadon:20210409223547j:image

出典元:EX-ROAD

 

キャタピラって男のロマンって感じがしませんか笑

しかも、それをバイクにしてしまうとは・・・

頭が悪いバイクだ!

でも、そんなバイクは大好き♪♪

 

直線は問題がありませんが、左右に曲がるのは一苦労です。重心移動や足を軸に曲がっていくしかなく、普通のバイクではありえないですよね笑

 

キャタピラといえば戦車やショベルカーなどの重機に使われていて、素早いイメージはありませんが力強くどんな悪路でも大丈夫ですよね!

 

 

 

さいごに

僕個人としては、将来的に一輪バイクを使ってみたいなと思います♪

f:id:enjiniadon:20210410000021j:image

引用元:「無駄と夢が詰まっている」1935年の一輪バイクがロマンの塊 | CYCLE やわらかスポーツ情報サイト

 

エンジンタイプの一輪バイクも作ってみたいですが、これを自転車にして自力で漕いでみるのも面白いかもしれません♪

 

参考URL

キャタピラで走る「ハムスター」。SF映画や漫画に出てきそう! | ギズモード・ジャパン

 

今日の記事はここまでとさせていただきます!

読んでいただきありがとうございました。

 

 

〜 剛田 武 〜